🌈にじいろくれよんGO!

奈良県橿原市の大和八木駅近くで児童発達支援・放課後等デイサービスをしている「🌈にじいろくれよん」のブログです。

奈良県橿原市の大和八木駅近くで児童発達支援・放課後等デイサービスをしている 「🌈にじいろくれよん」のすすみぐあい✅チェックしてもらうブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

LINE Pay 児童発達支援利用料を初決済 県内初!(たぶん)

今日は利用者さんの初決済でした! 現在20%ポイントバック中 linepay.line.me なんで、5,500円の利用料に対して、1,100円ポイントバックでした! 12月利用料の支払のある方は、口座振替を依頼中の方でも、今月だけLINE Payということでも大丈夫です。 あと…

Coubic?Stock? クラウドでつながるにじいろくれよん

にじいろくれよんでは、原則「紙」のやり取りはしません。 すべてスマホで作業が完結できるように設計をしています。 ここからは文字ばかりなんで、飛ばされるとは思いますが、書いておきますー。 ザクっと書くとこんな感じです。(契約に来た方は「ハイハイ…

paypay(ペイペイ)って何?

2018年12月14日 追記 paypayキャンペーン終わりました(´;ω;`)ウゥゥ。 今、ちまたをにぎわせている、 スマホで決済する手段としての一つですが、 にじいろくれよんも、奈良県(いや、関西?)の介護事業所としては最速(多分・・・)で登録していましたので、…

スイーツデイズ 2018年12月度

にじいろくれよんでは、毎月1日(営業初日)に 「スイーツデイズ」というイベントを開催してます。 スイーツデイズ 開催日 毎月1日(営業初日) 対象 にじいろくれよんスタッフ・パートさん 目的 スタッフらの頑張りに甘いスイーツで報い、癒し、脳に糖分を…

奈良市の事業所「のんたん」のはっぴぃスマイルディに行ってきました。

特に知っているわけではなく、近くにあって、たまたまイベントやってたんで自転車で遊びに行きました。 奈良市のあやめ池駅近くにある事業所です。 the-hopeful.net いっぱいの人で、めっちゃにぎわってました。 にじいろくれよんでも、こういうことを企画し…

パンハウスは何屋さん?

10年ほど橿原から離れていたせいで、知らないケーキ屋さんが色々ありました。 20年前には香芝市のケーキ屋さん完全制覇というイベントを一人でやってたりしましたが、今はもうすっかり別の町に・・・。 そんな中、ご縁があって、香芝市のパンハウスに買いに…

「祝!LINE Payを利用料の支払いに選んでくれました 多分奈良県の事業所の利用者では初!?」

とうとうにじいろくれよんとしても売り出し中の支払方法 を利用者Nさんの毎月の支払に採用していただきました。 奈良県の事業所の中では、調べられないですが多分初めて!ではないかなと。 (LINE Payを導入している事業所さんもほとんどないかと思いますが…

あんぜんな療育のために その8 けが・事故のないように

にじいろくれよんの玄関に黄色い線があるね! 階段の高さがちがうので、つまずきやすいのよね。見えやすいように線をつけてあるの。 入り口にもある~!足形もついてるよ~ くれよんの前が道路で危険なの。もちろん、玄関のカギや「さようなら」の後は必ずご…

「コンせんとくん」を衝動買い!

「奈良といえばせんとくん」 という大命題のもと、USBコンセントが発売された(11月5日)ので即衝動買いしました。 使いやすい!・・・ とは全然思いませんが、それなりに急速充電できます。 「にじいろくれよんにご加護を!と、毎朝、拝んでます。」効果あ…

利用料金はどんな風に支払えば便利なのか?(児童発達支援・放課後等デイサービス)

「スマホのみで情報をつなぐ」という大命題のもと、ご利用者の方々には、色々アプリを入れていただいております。 そんな一環として、「利用料をスマホで支払うには?」という課題に突き当たります。 現在のところ、利用料(自費負担分)の決済に関しては、…

スイーツデイズ 2018年11月度

にじいろくれよんでは、毎月1日に「スイーツデイズ」というイベントを開催してます。 スイーツデイズ 開催日 毎月1日 対象 にじいろくれよんスタッフ・パートさん 目的 スタッフらの頑張りに甘いスイーツで報い、癒し、脳に糖分を補給し、よりよい療育を発想…

くれよんミーティング in カフェレバーグ and ゆいえ

2018年12月の「にじいろくれよん大型アップデート」に向けて、ミーティングを開催しました。 奈良・吉野のフラワー教室&カフェ「レ バーグ」 さん 森林に囲まれて、美味しい空気を食べて、脳を活性化して色んなアイディアや内容を考えました。 カフェのお母…

あんぜんな療育のために その7感染症対策

手指アルコール消毒液、玩具食器等消毒用アルコール製剤、ノロウイルス感染予防処理キット、などなど病院勤務経験のあるスタッフが準備してくれてその都度使用しているよ。 スタッフの健康管理ももちろんです。 ちなみにスーパーバイザーの先生は毎日の早朝…

あんぜんな療育のために その6センサーチャイム

施錠に加えて、センサーチャイムを設置しています。 だれかが通ると事務所につながるんだよね。

あんぜんな療育のために その5感覚統合の部屋

たのしい運動のへやだね~ にじいろくれよんでは民家を使っているためベランダへの掃き出し窓があり、万が一ということも考えて対策を。 きもちよさそうなおふとん! いたくない、視覚的にもやさしい、経済的・・・などからこのようにしてみました。日もあた…

あんぜんな療育のために その4避難誘導灯

これが避難誘導灯だね。 消防の規定もこまかくあってね、北側・南側でクリアできたのでそこに避難誘導灯が付けられました。 廊下にもついてるよね どこからでも見えるように曲がり角にもついています。にじいろくれよんは既存の建物だったので分電盤や配線工…

あんぜんな療育のために その3防炎カーペット

カーペットも防炎のものでないと、と前もって準備していたのですが・・・ これには裏話が・・・?! ちゃ~んと大きさの合った防炎カーペットを選び直しましたよ(笑)転んでも痛くない安全性も、ダニアレルギー対策ももちろん考えました。

あんぜんな療育のために その2防炎カーテン

防炎カーテンだね。 カーテンは防炎のものを、と消防から必要と言われたのでしっかり防炎機能と遮光機能もついたカーテンを選びました。 燃えない、まぶしくない!

あんぜんな療育のために その1消火器 

こんどは安全対策のご紹介だよ。 消防署や設置工事業者さんも、工事や県に出す完了届もフルスピードで間に合わせてくださいました。ここでは、にじいろくれよんで目にするものを紹介したいと思います。 まずは消火器だね。 にじいろくれよんでは10型の消火器…

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その14 しんぶん📰とり

カゴを持っていってもらうとわかりやすいよ。 最初はいっしょにやってみせてあげてね。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その13 しょくじの準備

おぼんでもいいんだけど、置くところをペンで書いておいてね。 こっぷ、お茶碗、おはし。底の〇やおはしの枠を書いておけば、どこに置けば良いのかわかりやすくなるね。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その12 おこめ炊き

おすもうさんは、1食分らしいよ。 じぶんで炊いたごはん、おいしいね!たくさん食べてくれるといいな。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その11 せんたくもの分け

派手なパンツは隠したほうがいいね。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その10 せんたくほし

ハンカチ、くつしたがビギナー向けだね。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その9 しゅうのう 2/2

引出しは3つぐらいがちょうどいいかな。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その8 しゅうのう 1/2

1冊からほめてあげてね。 「ほん」の字をイラストにしたり、おもちゃの写真を貼ってあげるとさらに優しいね。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その7 くつをそろえる

みんなでやると、誰にでも優しいやり方だとわかるかも?

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その6 ゆか掃除

迷路みたいにしてもらってもいいね。新しいフローリングだと嫌だけど😅・・・。

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その5 おふろ掃除

お絵描きしてもらってもいいね。新しいお風呂場だと嫌だけど😅・・・。 お風呂用のクレヨンっていうものもあるし、お風呂用のスプレーでもいいね!

おうち🏠の小さな小さなほめる😊方法 14連発 その4 まどふき

縦横に線を描いて、面積を拭く感覚でわかるのもいいね。